泣き笑いの中学受験珍道中~2022年、地元難関中に向かって〜

中学受験2022年組。早稲アカ生のノンビリ長男と、暴走母ちゃんの試行錯誤の日々の備忘録。

【中学受験】兄弟で

とうとう次男が、長男の入塾年齢になった。

 

時が経つのは早いな。

 

いよいよ年末にはそろばんを退会し、長男は本格的に受験モードへ。

 

さて次男をどうしてくれよう…

 

 

他の習い事の兼ね合いで、週一しか通えていないくもん。

これまた長男と同じく、私が横で張り付いていなければ、平気でやったと嘘をついて散らかし放題。ちっとも真面目にやらずに殴り書きも日常茶飯事。

 

 

体験に行って授業が面白かったと言うので、思い切って入塾することに!!

 

長男と次男は見事に曜日がかぶらないので、次男を連れて行く名目で長男を自習室に送り込むのも目的。

 

 

兄弟で通塾する日が来るとは…

 

 

そして次男の通塾が、少しでも起爆剤になってくれるといいな(T . T)

 

 

【中学受験】嘘と闘う

通塾歴2年4ヶ月。紆余曲折、色々ありました。息子の幼さ、そして自分自身の幼さを嫌でも自覚させられ乗り越えて来たつもり。

 

 

だけど、なかなか超えられない…

 

 

嘘。

 

 

この虚言癖は子ども独特なの?やっぱり性格なの?

 

塾に電話して相談した。

 

 

「幼い事は確かです。」

 

 

まだ関わってあまり経っていない先生から、見るからに幼くて甘えん坊な感じは受けます…と。

 

 

そして、中学受験はそこをどう精神的に成熟させて行くかだから…

 

 

 

ハイ、不利ですね。

 

 

それはさて置き、やっぱり虚言癖は治らない。

 

自分で丸付けしたらスムーズ。私が付ければ間違えてる。間違え直しも一筋縄ではいかない。

 

 

勘付いてますよ。ハイ。

 

 

だけどそれは、次男の密告によって確信に変わった。

 

 

「お兄ね。ママが帰ってくる気配がすると、ヤバいって急いで答え写すんだよ!それでね、時々パソコンで授業受けながらタブレットいじってる。」

 

 

追い討ちかけるように、主人がパソコンで違う画面をweb授業中に開いているところを、現行犯で確認。

 

授業終了後に履歴を見ると、今日だけでなく前回も前々回も授業中にネットサーフィン。

 

 

(こいつある意味凄いのか?)

 

 

もういちいち怒鳴らないよ。辞めろとか騒がないよ。呆れたのは確かだけどね。

 

 

「別にいいよ?辞めろって言わないよ?塾辞めたくないのなら今まで通り続ければ良い。だけど、こんな状態で奇跡は起きないよ?落ちて初めて悔いる?それも良いよ。結果的にあなたの人生にとって貴重な経験となる事に変わりはないから。それならば高い授業料と思って、その名の通り授業料も払うから。」

 

 

辞めちまえー‼️とすぐに騒いでいた私も、冷静になれるようには進歩したらしい。

 

こうして母も鍛えられ、成長させていただきます。

 

 

授業中のネットサーフィンは、再来週から対面再開で解決。答え写しの件はお母様が回答を預かって…と言われたけど、これからフルタイム勤務が始まる。

 

 

まだまだ荒波は続く。

 

 

さて、明後日に迫った組分け。結果は受けなくても目に見えてるけど、この空気をどうモチベーションに変えて行こうか…

【中学受験】しんどい令和2年

気付けば3ヶ月以上更新してなかった。

 

自身の波乱万丈転職活動で、正直長男の面倒見切れてなかったうえにコロナ騒動。

 

 

私のメンタルがヤバい。

 

 

突然の休校宣言に、不謹慎ながら塾の遅れを取り戻せる‼️と密かに湧いた。

 

この一週間はこれをやって…次の週は…

 

そんな風に計画だけは立派に立てたがお察し。

 

 

 

時間があればいいって訳じゃないのかも。時間がいくらでもあると、まだ大丈夫、後でやれば精神で結果一日が終わる。

塾は早速動画配信をしてくれたけど、それも自主性あってこそチェックする。

 

 

 

あー、なんで私達親子はぐうたらなんだろう。

 

 

 

言い訳をすれば、今私のメンタルはぼろぼろだから…

でもそれで受験日が延期になる訳じゃないのに。自分の弱さにますます嫌気。

 

 

そうこうしてる間に世間は休校延長。そしてとうとう双方向web授業が始まった!!

 

 

うん。やっぱり日時指定で出欠確認して、先生だけでなくお友達の顔も見える…その威力と来たら!!

 

 

久しぶりの再会に、見るからにやる気を取り戻した顔の長男。

 

 

宿題も出たし、ペースアップして行こう。

 

 

私はまだ転職先も確定せず、コロナで引きこもり自堕落生活。

 

 

社会も私も、ここ乗り切って明るい毎日を取り戻したい。

 

 

 

 

【中学受験】第8回組分けテストと長男の変化

体調不良をおして受験し、良い意味で想定外の結果を残した前回の組分けから約1カ月。

 

SS復帰へのB基準を満たし、リーチがかかっていた。この状況は初めてではなく、むしろ2回基準をクリアする難しさを一年かけて思い知っていた。

 

 

でも信じたい。

 

 

肝心の本人は、久しぶりにB基準をクリアしてやる気。

 

それは大前提として…

 

 

宿題を効率良くこなす。一年かけて自分なりにその方法が定着してきたようだ。

 

 

長男の場合は、通常の授業終了後、時間も時間なので30分程度だが自習室に寄ってから帰る。

 

算数ならウィークリー、理科ならマスターノート。

友達に一緒にやろうと誘われ漢字を書いてくる日もある。社会は好きだし得意=家でも捗るから、自習室ではあまりやって来ない。

 

 

たった30分程度だが、思いの外この30分に後々助けられる。授業後すぐに復習するので、効率も定着も良いし…

 

家でやる宿題が減り、余裕を持って終わらせられるようになると、プラスアルファの学習ができる!!

今回は学校の短縮日課にも助けられ、長男は暇さえあれば必死に勉強していた。

 

 

学校では大流行のゲームの話題で持ちきりで、そんな暇など無い彼は疎外感を感じていた。

 

 

 

そして組分け。

 

 

 

大崩れした。国語は偏差値50すれすれ、算数は40台前半。理科と社会は50台後半だが、得意の社会はまさかの60切り。

特に不安定過ぎる算数に泣かされ、おそらくB基準すら届かない状況に、長男は泣き崩れた。

 

 

 

「あんなに頑張ったのに…みんなが外でゲームして遊んでても、必死にやったのにどうして!!」

 

 

テストに向けて頑張ったのが初めてな訳じゃない。特に今回は頑張ったけど。

それでも、努力したからすぐに点数や偏差値が上がる訳ではない。

2年間の塾生活で痛いほど感じていたこと。それでも、私の胸で泣き崩れる長男を見ると、こっちまで泣きそうになる。

 

 

ところが長男は、翌日もその翌日も、自ら自習室へ行った。

季節柄体調も心配だし、無理して行かなくても良いんだと伝えるが、

 

「悔しがってたって点数が上がる訳じゃないなら。」

 

「あれだけ頑張ったけどダメだった。じゃああの程度の努力じゃ足りないんだよ。」

 

 

 

とっくに前を向いていて驚愕したし、私自身も身の引き締まるような思いがした。

 

 

この子が行きたい学校に行けるよう、何だってしてあげたい。

 

 

来年度のYT受講どうするか、自分自身の転職活動、学校の事…悩みが多過ぎて心がパンクしそう。でも今はこの子の覚醒?に助けられる。

 

 

あと2年、息切れしないかは心配だけど。

 

 

そうこうしてる間に始まった冬期講習。クリスマスも終わったし、気合いを入れ直さなきゃなぁ。

 

 

中受生活は、疲れるか疲れないかで言えば死ぬほど疲れる。

 

 

無事に受験当日を迎える。それって本当に奇跡で、凄い事なんだなぁ。

 

【中学受験】第7回組分けテスト

もはや受けただけで御の字だった今回。

 

今度こそ、どんな結果でも何も言わない!!

 

言い訳はちゃんとあるし 笑

 

 

国語理科は50すれすれ。

 

算数55!!

 

社会60超え!!

 

 

全体では、B基準にかすったかどうか?くらい。

 

 

それよりも、最近成長を感じる機会が多かったけど、テストでもやっぱり発揮されてた。

 

 

この先も母のジェットコースターはあるだろうけど、今はもう、この子が私を落ち着かせてくれているような…

 

 

 

「算数いつもよりできたと思うんだよねー」

 

(もう騙されないし…)

 

 

ほんっとに久々に、偏差値55!!

SS復帰を目指すなら当然だけど、ずーっと算数に苦しんでいる長男にとって、ましてや体調万全じゃないのによくやったなと。

 

 

そしてふと思い出した。

 

 

あれ?最後は空欄だったよな?いつも時間内に解いてはいたのに?

と言うことは、一問一問の精度というか、正答率上がった?

 

 

 

「そういえば最後の大問2つくらいは空欄だったよね?」

 

 

「あぁ、見た瞬間、これ今の自分には解けないと思ったから…」

 

 

あれ?どうしたの?そんな風に冷静になれたの?え?

 

 

 

夏休み前も先生は本人に言っていた。

できない問題に手を出すくらいなら大問1〜3までを満点にする。それだけでも130点くらいにはなる。

私も同じように繰り返した。でも毎回全部やり遂げてくる。もちろんそれで点数が取れているなら、それが一番いい。だけど結果は振るわない。

 

 

ところが今回は、冷静に自分の実力と問題の難易度を照らし合わせていた( ´Д`)

 

 

病み上がりもいいとこで、前回初めて偏差値60を切ってしまった社会くらいはリベンジできれば…そう確認し合って送り出したのに!

 

 

今更で恥ずかしいけど、やっとこの子を信じて、やっとこの子の成長ペースを尊重して、やっと私のメンタルが安定してきた。

 

 

これからどんどん勉強が本格化して、また振り出しに戻るかもだけど 笑

 

 

 

私が安定して長男も安定して…それなのに今は逆。

長男の成長を感じて、私が安心できて落ち着いていられる。頼もしくなったな。

 

 

あの赤ちゃんが、塾行って受験勉強して、テスト受けてそんなこと言うようになったなんて、それだけで奇跡だけど_φ( ̄ー ̄ )

 

 

 

算数の結果を見た長男は本当に嬉しそうで、

 

「先生が言ってたこと本当だったんだ!」と。

 

 

自分自身で体感すること。成功体験を積んで自信をつけること。

 

 

辛くても頑張れた。できる問題を一生懸命じっくり解いたら結果が良かった。

 

 

今回の組分けは、我が家にとって色々な意味で忘れられないテストになりました 笑

 

【中学受験】成績≠成長?

中受は精神的な成熟が早い子が有利。

 

プロの方々が口を揃えているし、私自身もそうだと思う。

 

 

残念なことに我が長男は幼い。そろばんの先生にも塾の先生にも言われてきた。

 

 

確かに成績は変わらない。それどころか5年生の足音が聞こえるにつれ、特に算数には苦戦し始めている。

 

でも、最近この子の成長を感じまくって感動しまくってるんだな( T_T)

成績は上がらないけど確実に心が成長していると!

 

 

塾が大好き、塾の授業が好き、塾の先生が好き、塾で食べるお弁当が好き。

 

嫌がって通うより100倍マシだけど、この子は何の為に塾に通ってるんだ…って怒りを覚える事も何回もあった。

私自身も幼いから、「何しに通ってるんだよ?」って抑えきれずに怒ったりもした。

 

 

 

通塾始めて2年弱。

 

 

 

この子…凄いのかも( ´Д`)

 

 

って、超親バカだけど思い始めた。もちろん成績とかではなく、こんなの当然かも知れないけど。

 

 

 

何が何でも塾には通う。勉強は続ける。それが徹底している…

 

 

 

ダメ母の私は、特に最初の頃は、成績が悪いことを何回怒ってしまっただろう。やる気が無いなら辞めていいと何度言ってしまっただろう。

 

 

 

ママは怒る。友達とはほとんど遊べない。日に日に寝る時間が遅くなる。10歳にも満たない子が、こんな事よくここまで続けてるな。

 

 

 

前回の組分け後、初めて自分から「このままじゃまずい」と言った。

今週は組分け前日に学校が短縮日課。数少ない短縮日課だけは、少しだけお友達と遊ぶ長男。今回も遊びたいだろうな…でも前日…どうしよう。

「今回は我慢して組分けに備えるよ!」

先に言ったのは長男だった。

 

 

そろばんと自習室通いとルーティンの通塾に、組分けを意識したプラスαの勉強。

もちろん睡眠時間を削っていい事は無いと思っているけど、どうしても寝る時間は遅くなってしまい、「組分け終わったら午後から好きなだけ寝たい!」とまで口走っていた。

 

 

今日を乗り切れば…そう思っていたのに、組分け前日の通塾前、何となく体調が悪そう。熱を測っても平熱程度で、本人の大丈夫という言葉を信じて、薬を飲ませて送り出した。

 

明日が大事なんだから、今日無理して最後まで居なくてもいい。いつでも迎えに行く。

 

再三伝えてその後連絡も無く、気のせいだったと安堵したのも束の間。帰宅後は38.6℃。長男は号泣した。

 

 

「こんな時もあるよ。仕方ないじゃない?どうしてそんなに泣くの?」

 

 

って聞いたら、

 

 

「だって…お友達と遊ぶのだって我慢して頑張ったのに。明日受けられなかったら〜!!」

 

 

私まで泣きそうになり、

「そうだね…じゃあ、こんなに頑張ってるなら、このまま頑張って絶対志望校に合格しよう?そしたら今日の事も笑い話になるから!」

そう言って寝かしつけるのが精一杯だった。

 

 

 

明日の対処法について塾に電話し先生とやり取りしている中、実は先生も様子がおかしいと気付き早退を促したと発覚。

 

他のお子さんにも悪いしそのままお迎え呼んでくれても…と思ったのはひとまず置いておき。

 

 

 

朝起きて、「どうしてそこで帰らなかったの?」と問うと「だって…だって…やっぱり最後まで出たいから。」

 

 

あれ?この子こんなに我慢強かった?そんなに塾が好きなの?使命感みたいなもの?正解はわからないけど、単純に凄いなって言葉しか出てこなかった。

 

 

 

「社会の確認テストだけは○○くん(校舎トップ)に勝ったんだ!」とか笑っちゃって。

 

 

 

不謹慎だし気が早いけど、約2年後のこの子の結果がどうなろうと、既に受験する意義はあったな。

運動は苦手で通塾の為に体育系の習い事も辞めて、特技も無いし、スポーツやってた子の方が成績上がるとか聞いて焦ってだけど…

 

 

この子は受験勉強を通じてちゃんと成長してたんだなぁ。

 

【中学受験】母の息切れ

受験勉強始めて1年半が過ぎ、気付けば5年生の足音さえ聴こえてくる。

 

新小3からの受験勉強生活。

 

 

先に息切れするのは、長男ではなく私?

 

 

な、予感(T . T)

 

 

 

実感の乏しさとマイペースっぷりが幸いしてか、長男は良くも悪くも平行線で頑張ってはいる。

 

 

入塾してから、あれやこれや試行錯誤しながら共に受験勉強してサポートしてきた私は、はっきり言って最近ヤル気が出ない。

 

 

こんな事言ってる母親では話にならないだろう。

 

 

でもダメだ、認めたくないけど…

 

 

面倒に感じる時が増えた。

 

 

 

扶養内のパート、塾だけでなく次男も含めた習い事の送迎。最近では自習室への送迎も頻回。答えを見てしまう長男なので、マルつけも私。日々の家事。

 

 

こんなの当然だよね?って思いながらも、そこそこ息抜きもしてたけど、やっぱり何かヤル気が起きない。

 

 

PMSが酷くてピルを飲み始めて、飲み始めの体調不良乗り越えたら今度は長引く咳喘息。

詳しくは書けないけど家庭内も上手くはいってない。

 

 

これって、中受成功しない要素満載。

 

 

どうやったら自分自身を上手くコントロールして、安定した母親でいられるのかな。こんな母親では、そもそも中受させる親として失格なのかな。

 

 

でも長男は変わらない。

 

 

塾の勉強が好き。塾の友達が好き。憧れの学校に行きたい。

色々やらかしてくれるけど、その気持ちは変わっていない。

 

 

案外この子は凄いのかも?なんて親バカ発揮して…笑

 

 

安定した母親でいてあげたいのに。

 

 

世の中受ママ達は、生活スタイルや教育方針はそれぞれだろうけど、みんな穏やかで、何が何でも子ども第一!!ってママ達なんだろうか。