泣き笑いの中学受験珍道中~2022年、地元難関中に向かって〜

中学受験2022年組。早稲アカ生のノンビリ長男と、暴走母ちゃんの試行錯誤の日々の備忘録。

【中学受験】組分け当日は、点を取りに行く勉強で

気づけばもう3度目の組分けテスト。

 

 

3年次から入塾しているので、マンスリーテストで5週間周期には免疫はあるが、当日の妙な高揚感と緊張感は毎回同じ。

 

 

そして普段の勉強は、

 

 

ただ宿題を終わらせようと思ってやるなら、それは勉強ではなく作業だ!!

 

と口を酸っぱくして言っているが、当日ともなれば話は別。

 

 

最後に足掻いてもできる事は限られている。当日に理社の暗記系以外で新しい内容(算数の解法など)に手をつけても、恐らく本番で一人でそれを思い出し解答に導ける確率は少ない。

 

 

だったら確実なものを確実にしよう!!

 

 

まず大好きで大得意の社会。90点台を100点にするには、もう重箱の隅を突くしかない!!

って事で今回のメイン範囲のみならず、以前の組分け範囲の内容も当日復習。

得意教科だけあってほぼほぼ忘れたりしていないので、単語帳で一問一答程度に。

 

 

 

3年生からの貯金で何とか食らいついて行ってる算数。

どんな難度やパターンの問題に当たるかは運もあるし、簡単な計算で足を引っ張られないよう、予習シリーズの計算問題集を使って計算のカンが鈍らないよう保つ。

総合回の確認テストのコピーや演習の基本問題などで、恐らく点を取れそうな問題を解かせて、しっかり思い出させて自信をつけられるようにする。

 

 

苦手意識がどんどん強くなっている国語。読解力など一朝一夕には身につかないので、今までよく間違えていた漢字と、あとは知識問題の徹底的な見直し。文章問題の出来は神のみぞ知る…レベルだ(´∀`)

 

 

(長男の場合)今回の組分けの出来を左右すると思われる理科。確実に知識は詰め込んできたので、単語帳等でまずは覚えるべきものを覚えているか確認。あとは今まで丸つけをしてきて、いつも間違えていたり間違えやすかった問題をやらせる。覚えればいいだけの内容なら、直前の直前でも間に合うハズ。

 

 

 

会場へのエレベーター待ちを見守る。笑顔は見られたが緊張が伝わってくる。同じ塾の子に会って一気に表情が和らぐのを見て、私も安堵した。

 

 

さぁ、頑張って暇潰しだ!!←重要

 

 

長い待ち時間を終えて会場前で帰りを待つ。子どもの出待ちをする両親達でごった返している。

通行人は、何の騒ぎだ?と言わんばかりの表情で、テスト終了時刻の書かれた掲示板を見て苦笑いする。

 

 

そして目が合った瞬間、笑顔で出てきた長男。

 

 

自分ではそこそこ出来たようだ。

 

 

しかし本人の感覚と結果は比例しない。一年以上かけてようやく学んだ事。

 

 

でもいいや!もう結果は変えられない。深く聞きすぎるのも、解答見て一喜一憂するのもやめよう!!

 

 

ちゃんと全力でやった。その感覚が本人にあるのなら、それ以上は何も求められない。

 

 

しっかり自分のやってきた事ぶつけられたなら、結果が良くても悪くても、まだまだ先は長いかし、どっちにしろ今度はまた次の組分けを目指して日々頑張るだけ。

 

 

 

成長したなぁ…私 。  笑

 

 

 

テスト後の解放感と興味で、二人で行列に並んでタピオカGET!!

 

f:id:shimu-mama:20190609000045j:image